『漫どころ劇場』エピソード9「ご漫悦な対立」編
|
作品名&解説 | 備考 |
![]() 初公開日:2016年11月13日 全3ページ DVD質(じち)と読みます。人質と同じ字ですね。ていうか意味も同じです。漫所先生に修学旅行について来いと言ってもついてくるはずがないですから。このヒトの弱みを握るとすれば…教子担当の悪巧み炸裂です。 |
延滞金を 表現したコマは、 硬貨を描くのが 結構めんどかった…。 |
![]() 初公開日:2016年11月27日 全3ページ DVDを取り返すべく、修学旅行を後から追う漫所先生…しかし、後から追うのは漫所先生だけではなかった…!修学旅行で、本来は いるはずなのに、見かけなかった あの人たちも…。 |
服の色と リュックの色を 各キャラで 使い分けないと いけないん ですよね。 |
![]() 初公開日:2016年12月13日 全3ページ ここで会ったのは好都合、3人は一緒に修学旅行に向かうことに…で、行くとなると車で行っちゃったほうが良さそうということで、紗江子が車を運転していくんですが、出発前にとりあえずノッてるかの確認が…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2016年12月27日 全3ページ 車を運転するとき、普段と異なる集中力を出す人って覆いと思います。ハンドルを握った瞬間、あるいはエンジンをかけた瞬間…どうやらこの人はグラサンをかけた瞬間、調子が豹変するようです。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年1月13日 全3ページ 真っ黒な頭巾とどこかダークなイメージを持つ黒月さん。その見た目と、時折見せる表情と、ふと発する言動から思わず思いついちゃったニックネームが…黒い何かが憑いていそう、というところから来てるんでしょうね。 |
このクラスの他の 生徒達は、もはや 汗かきモブ要員 です。 |
![]() 初公開日:2017年1月27日 全3ページ 芸術作品だったら、自分の感性を一心に貫き通せばいいのかもしれませんが、漫画は人に見てもらう前提の娯楽なので、やはりある程度“魅力”を盛り込む必要がある…そんなことを描きながら考えさせられました。 |
ついに連載 15周年まで 来てしまいました。 感覚としては、 |
![]() 初公開日:2017年2月13日 全3ページ 自分の中のいい友達が…自分を差し置いて他の人と仲良さそうに話しているのを見て嫉妬して…自分もなんとか仲間に加わろうと、半ば強引に話題についていこうとする行動…ありそうだなぁー…学校だと…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年2月27日 全3ページ 張り合うことは一見穏やかではありませんが、お互いを切磋琢磨し合うことでよりクオリティが高まり、結果としてより良いものが誕生する…という側面もあります。競争社会の原理、というヤツでしょうかね。 |
パンチラの構図が 人の顔を描くみたく 慣れてきたような 気がします。 |
![]() 初公開日:2017年3月13日 全3ページ ブッ飛んだ運転ながらも遅刻組一向は無事パーキングエリアまではたどり着けてるようで、しばし休憩。ここで、あの豹変ぶりは何なのか、追求してみると…免許証を要チェックです。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年3月27日 全3ページ ああだこうだと考えたり、色々寄り道したり、目先に写る光景を一つ一つ取り上げたくなる気持ちもわからなくはないんですが…やはり一定の向かう方向性は定めるべきでしょう、旅行も創作も…。 |
ここ最近は 3ページ回連発で なるべくペースを 稼ぐ作戦を 採っています、 実は…。 |
![]() 初公開日:2017年4月13日 全3ページ 話とかに夢中になっていると他のことが何も見えないまま、気が付いてみたら事が進んでいた…みたいな事が起きるものです。知らぬ間に時間が過ぎていたとか…知らぬ間に遠くまで来てしまっていたとか…。 |
冒頭のゴツい グレプリティみたいな ヤツのほうが 描いてて楽しかったり するんですけどね。 |
![]() 初公開日:2017年4月27日 全3ページ 子供達の先導に立って導いていくのが教師としての務めであり、大人のしての責任でもある…こういう状況こそ教諭(仮)の腕の見せ所と、張り切りたくなる場面ではありますね。多少盛ったり、調子こきたくなりますが。 |
実地名にしようか 葛藤した結果が 今回の地名です。 |
![]() 初公開日:2017年5月13日 全3ページ 具体的な中身もないのに、とりあえず「大丈夫!」と言われても…正直…むしろ逆に不安になってくる気がするんですけど…何が大丈夫なのか説明がないってことは…実は大丈夫じゃないんじゃ?とか… |
ポーカーフェイスが 必要な場面では メガネキャラは 便利ですね、 悟られにくくて…。 |
![]() 初公開日:2017年5月27日 全3ページ ある一定のところまで調子こいちゃうと、それを撤回するのに腰が重くなっちゃうっていう気持ちがあったりするんですよね。大人気ない、というより大人になればなるほどその傾向はむしろ強くなるかも…? |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年6月13日 全3ページ 自信満々で人の前に先導して立っていたものが、とある大きな失敗を犯してしまったことをきっかけに、一瞬にしてその自信が崩れ落ちていくという…人間社会って、おそろしいものですね…。 |
ここまでダメな人で いいものなのかと、 描きながらも さすがに思いました。 |
![]() 初公開日:2017年6月27日 全3ページ 人為的な原因で何か悪いことが起きて、原因が特定の個人にあると断定されると、どうしてもその個人を攻め立てて、絞り込んでしまいたくなってしまう…黙っていられない人ほどそういう傾向はあるかもしれません。 |
こういう状況も、 キャラクターあっての 内容なので、 漫画としては 描いてて 盛り上がります。 現実だったら イヤだけど。 |
![]() 初公開日:2017年7月13日 全3ページ 修学旅行の風物詩と言えば…観光!メシ!交通機関内のやりとり!ガイドさんとの絡み!時にはケンカ!時には恋愛!夜更かし!枕投げ!温泉!そして…覗き!! |
1、2ページ目は カナダとキューバを 弾丸旅行中に 描きました。 さすがに落ち着いて 描けなかった 感じかなぁ…。 |
![]() 初公開日:2017年7月27日 全3ページ 覗くにしても、漫画で絵を描くにしても、女湯というのは見せちゃいけない、禁断の聖域的な感じがします。実際、犯罪にもなりかねます。…けど何故だろう…男湯ならオールオッケーみたいな風潮は…? |
裸、うまく 描けましたかね? もちろん、 おじちゃんの… |
![]() 初公開日:2017年8月13日 全3ページ 女湯を覗くどころか、堂々と降臨してしまったら、そりゃゴメンじゃ済まされるわけはなく…弁解の余地はない、ただただ攻められるだけの、反省会というか、尋問の開始でございます。 |
女の子に 囲まれるのは ある意味嬉しいとか そんなこと言ってる 場合じゃないですね。 |
![]() 初公開日:2017年8月27日 全3ページ 実は大抵の場合、自分でわかってることが多いんですよね、こういうタイプの人は…自分は人と上手く付き合っていくのが苦手だということを…だからどうしても毒づいてしまうと…わかってるんですけどね。 |
僕はスマホゲーム、 全然知らないん ですよね。 スマホがまず 無いですしね。 |
![]() 初公開日:2017年9月13日 全3ページ 大きな責任のある仕事を失敗したときって、もちろん関係者にすぐ連絡したほうがいいんですけども…責任感が大きければ大きいほど…なんか怖くなっちゃうんですよね、連絡するのが…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年9月27日 全3ページ 今回の修学旅行編、どのあたりがハイライトなのか、作者側的にも正直よくわからないんですけども…ピンチの時に主人公の登場というお約束スタイルからすると、多分このへんからがハイライトかもしれません。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年10月13日 全3ページ そういえば修学旅行に行く前に、2つストーリー案があるけど、どっちがいいかって悩んでましたっけ…もちろん、今ここでその話?感があるんですが、展開的にはココでこの意味が活きてくることになるかも…? |
『グレプリティ』は アクションなのか? コメディなのか? 未だに謎ですね。 |
![]() 初公開日:2017年10月27日 全3ページ 旅行先で漫画家・漫所先生の本業発揮です。望ちゃんが あの状況下においてタヌキ案を希望したので、それに応えるべく原稿を 例のあのペンで描くと どうなるか…何かが起こるんじゃないかという気が…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年11月14日 全3ページ 子供は わめくし、すぐケンカしだすし、おまけに大人も頼りないし…集団の中で、比較的 まともな志向を持っている子からしたら、さすがに この光景をずっと見てたら…そりゃイヤになってきますよ。 |
台詞のレイアウトも 漫画の表現の 見せ所だよなぁと 3ページ目は 思います。 |
![]() 初公開日:2017年11月27日 全3ページ 周りの あまりの ふがいなさに、何気に一番冷静でおとなしい望ちゃんがついに爆発!普段沈黙してる人ほど、いざ怒ると怖くて、説得力もあるものです。 |
望ちゃんは表情が 秘めているぶん、 台詞表現を 凝る傾向に なりますね。 |
![]() 初公開日:2017年12月13日 全3ページ まさか あの人が…みたいな人に諭されると、結構みんな素直に冷静になるもので…お互いに謝って、とりあえず内紛は収まって ひと安心。タヌキ案のスジ書き通りの無難な展開です。ここまでは…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2017年12月27日 全3ページ みんな冷静になって、仲直りして、タヌキ案の筋書き通りのハッピーエンドになるかと思いきや…そういえば、メモ帳がすり替わっていたなぁ…タヌキのやつから、キツネのやつに…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2018年1月13日 全3ページ 割と強めの雨、鳴り始めた雷…舞台を盛り上げるに ふさわしい要素が揃ったところで、彼女達はついに冒険に旅立つ…!だんだんキツネ案よりの展開になってきちゃってきていますね…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2018年1月27日 全4ページ キツネ案ということは、物語に冒険活劇のエッセンスが加えられるのが最大のポイントということで…単なる修学旅行のはずなのに、無駄に要らん冒険要素が道中に加わってくるんですねぇ、これが。 |
今回で 連載16周年! だからじゃないけど 久っさしぶりの 4ページ回に なってしまいました。 |
![]() 初公開日:2018年2月13日 全3ページ どうしてわざわざ、天気の悪い中、あてもない危険な山道をわざわざ行くのか…そりゃまぁ、「キツネ案だから」で説明がついてしまうんですが…とりあえず、危険は全て大人が被ってくれてるので子供達は無事かと。 |
教子担当は 噛ませ犬役が よく合います。 悪いけど。 |
![]() 初公開日:2018年2月27日 全3ページ そういえば体育の時は見学を決め込んでた黒づきんちゃん。どうしていつも見学だったのか…そして、どういう思いだったのか…黒づきんちゃんの黒いベールが今明らかに!…頭巾は脱ぎませんが。 |
ちゃんと伏線を 覚えていた自分に ちょっと安心です。 |
![]() 初公開日:2018年3月13日 全3ページ 今回の面子は女子ばっかりですが…身体能力的に見ると、一番弱いのは黒づきんちゃん、逆に強いのは多分蘭奈ちゃんなので…そう考えると、こういうおんぶの構図になるわけで。頼もしい女子です、蘭奈ちゃんは。 |
本来この場面は 夜のはずですが、 見易さと めんどくささを 考慮して 明るいコマに しております。 |
![]() 初公開日:2018年3月27日 全3ページ 大好きなあのコのために!体を張って助けにきたよ!…なんて素直に言える男子なんて…もしかしたら、なかなかいないんじゃないですかね、小学6年生くらいだと…恥ずかしくなって見栄張っちゃうんですよね、なんか。 |
多分、初めてです。 こんな感じの 短いタイトルは。 |
![]() 初公開日:2018年4月13日 全3ページ 寝坊して、後から修学旅行に合流して、その後にわざわざ山に散索をしに行ってるわけなので…当然ながら帰り道をちゃんと知っているものと思われます。バカじゃなければ。実は案外バカではないんですよね、彼って。 |
うずぁ男に電気が 走るシーンを 描くのが なかなか うずぁかったです。 |
![]() 初公開日:2018年4月27日 全4ページ 長かった苦難・遭難の修学旅行も、とりあえず無事一段落でございます。結果的に何事もなく、無事には帰ってきたものの、トラブルが良いか悪いかで言われれば…やっぱりタヌキ案のごとく平和なほうがいいみたいです。 |
うずぁ男が昇天して 尽きるシーンを 描くのが なかなか うずぁかったです。 |
![]() 初公開日:2018年5月13日 全3ページ 山道歩いて、ケンカして、冒険?して…こんだけ色々あったら、もういいじゃないですか、何もせずにすぐ布団にバタンキューで。そういう気分になりますよ。とある事情でそうできない人もいるみたいですけど。 |
“焦る”表情って ちょっと難しいなぁ、 って思います。 |
![]() 初公開日:2018年5月27日 全4ページ 人間の寝起きというのは…ある意味一番生々しいというか…その人の素の姿が丸出しの瞬間ですね…あのコのあんな姿やこんな姿、あるいは思わぬ姿をも見てしまうこともしばしば…あるかな? |
いつもとは違う姿の キャラを描くのは ちょっと楽しい、 というか興奮すら します。 |
![]() 初公開日:2018年6月13日 全3ページ とりあえず、修学旅行編はこれにて終了ということで…なんとか丸く修まってなによりですね。いや、いくつか修まりきれてない案件もあるけど…あれ?結局なにかと修学しないまま…だったかな? |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2018年6月27日 全3ページ そういえば修学旅行で ひとつ進展がありました。それは、協力者達の一致団結を得られたということ。さっそく結束させた力を作品に反映させて…しまいました。原作者もびっくりです。多分悪い意味で…。 |
グレプルアクセル フラッシュ、 描くの結構 めんどくせえ! |
![]() 初公開日:2018年7月13日 全3ページ 人に読んで貰うために存在している漫画である以上、商業として複数人で作り上げる以上、作者の思うところを離れて先へ進んでいくのは、ある意味仕方のない事なのかもしれないですけども…コレじゃあ…ねぇ? |
2ページ目から 3ページ目に かけては、 ポルトガルとUAEに 行きながら 描きました。 それが僕の アイデンティテイ。 |
![]() 初公開日:2018年7月27日 全3ページ 保健室の先生というのは、ある種「お姉さん」的な要素があると思うんですよね、「先生」というよりは…。どんなお姉さんが保健室を取り仕切っているんでしょうか…もしかして、どこかで見た事あるお姉さんだったりして…。 |
最近、久々に描く キャラのデザインを 見返すのが 微妙に おっくう なんですよね… だから細部が 違ったりするかも… |
![]() 初公開日:2018年8月13日 全3ページ クラスに一人か二人かは、ちょいちょい保健室に行く人がいた気がしますね…なんかしらかの理由でサボるためなのか…本当に体調不良の場合もあるから強くは疑えませんが…気にはなるんですよね、客観的には。 |
蘭奈嬢の 授業風景は 人体描写の 勉強になります。 授業風景としては おかしな話 なんですけども。 |
![]() 初公開日:2018年8月27日 全3ページ せっかく上手いことチームが回ってたんだから…このまま順調に進めていきたいと思っていた矢先に、一人でもメンバーが欠けちゃうと…残念な気持ちが人一倍湧き出ますよね…体育会系の人とかだと特に。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2018年9月13日 全3ページ 夏休みは、子供にとってもそうですが、大人にとっても、そして愛する家族を支えているお父さんにとっては、そりゃあもう、誰よりも一番楽しみにしている一大イベントなんだろうなぁ…と思いますね。 |
お父さんが 単なる変人に なってしまった 気もするなぁ… |
![]() 初公開日:2018年9月27日 全4ページ みんなでやると、自分の思ってるモノとは違うモノになりそうで恐い…でも、みんなで一緒に楽しくやりたい…チームプレイならではの悩ましい葛藤、あると思います。こういう時はいっそリフレッシュも必要かと。 |
初期の頃に 比べると、 漫所先生も 大人になった ものですなぁ… |
![]() 初公開日:2018年10月13日 全3ページ 学校や友達とだけでなく、たまには家族のほうともふれ合いをしなくてはなりませんかね、やっぱり…そうすることで、普段は仕事で忙しいお父さんも嬉しいと。特に娘大好きパパには、なおさらですかね。 |
そろそろ お父さんのほうも 色々掘り下げて いかねば、と 思いました。 |
![]() 初公開日:2018年10月27日 全3ページ あ多分、男なら割と誰でもあるんじゃないでしょうか…自分をよく見せたい、と。女の子にアピールするブームが。どうすれば女の子の気を引くことができるか、頭で考えちゃうんですよねー、不器用な人ほど…。 |
お父さんのキャラ、 お父さん自身も 描いてる僕自身も 模索中です。 …難しい人だ…。 |
![]() 初公開日:2018年11月13日 全3ページ わからないことがあったらネットですぐ検索できるっていうのは、現在のネット社会ならではですね。でも、情報が膨大なのはいいんですが…全部を鵜呑みというのは考えモノで…。 |
今回も前回同様、 お父さん自身も 描いてる僕自身も 理想のあり方を 模索したりしました …本当に |
![]() 初公開日:2018年11月27日 全3ページ そういえば悦ヶ谷パパって、登場とともに次長に出世したんですよね。会社の規模にもよるんでしょうけど、次長はそこそこ偉い人だと思うんですが…今回、その力を改めて認識することになります。 |
こういう店とか ホテルとかの ネーミングって 結構 好きなんです。 |
![]() 初公開日:2018年12月13日 全3ページ やっぱりね…ストーリーである以上、主人公不在っていうのは盛り上がりに欠けるわけで…時にはできすぎてるぐらいの遭遇率のほうがいいと思うんですよね。これで役者は揃った!って感じで。 |
むしろ 悦ヶ谷ママのほうが キャラが立って きましたね? パパよりも… |
![]() 初公開日:2018年12月27日 全3ページ 大体ホテルでも何でも、目玉イベントみたいなのは極力来客者ほぼ全員に参加してもらえるようにはできてると思うので…合わせたくないあの人もこの人もみんな来ますよね、ハイ。ただ、VIPにはVIP席があるようですが。 |
絵的には 海水浴より クルージングの ほうが 描くのが楽です。 海の場面としては。 |
![]() 初公開日:2019年1月13日 全3ページ 普段、仕事で忙しくて娘と接することができない父親としては、どんな些細な手柄でも見逃さないようにチャンスをうかがってるんですねー。たかがスイーツ一つでもマジになっちゃうくらいに…。 |
シナモンホエールは 現実的に再現が 可能なのかどうかは わかりません。 |
![]() 初公開日:2019年1月27日 全3ページ もし、ものすごく敵対し合っているあの二人が、こんなところで顔を合わせてしまったら…周囲の迷惑もあるし、大変なことになりそうで怖い…間に挟まれている、中立の立場の人は大変ですねぇ。 |
この回で 連載なんと17周年。 もはや |
![]() 初公開日:2019年2月13日 全3ページ 敵対する二人を鉢合わせないためには…物理的に片方を消すしかない…ということで、とんでもない結論を出してしまった結果、一歩間違えてしまって、さらにとんでもない事に…早まっちゃうと怖いですね。 |
悦ヶ谷家の ご両親も なかなか面白く なってきました。 |
![]() 初公開日:2019年2月27日 全4ページ 特に含む所はないんだけども…本人同士じゃなくても、連れの人同士が鉢合うのも…なんかお互い、一瞬びっくりしませんか?顔は知ってるけど接点がない、話したことないという、よそよそしさが逆に緊張が走るというか…。 |
久々に4ページだと ダレちゃいますねぇ… 編集、間に合わなく |
![]() 初公開日:2019年3月13日 全4ページ 色々あって慌ただしかった日中でしたが、夜はみんな寝静まるもの…でも、そんな夜にこそ、こっそりとお楽しみを考えている人間もいるってもんです。やっかいな連れが寝静まったので、安心して夜のお遊びを…と思いきや…。 |
あっち系のビデオの タイトルって、 ウケ狙いで付ける もんですよね元々? |
![]() 初公開日:2019年3月27日 全3ページ 大人になると、友達付き合いというのは疎遠になっていくもので…でも、久々に旧友に会って近況を聞いてみると、案外相変わらずだったりするもんです。それがそれぞれの個性ってやつですやね。 |
缶飲料の銘柄も せっかくだから 楽しく考えます。 |
![]() 初公開日:2019年4月13日 全3ページ 親が子供を可愛いと思う感情は、ごく普通のことですが、“父親”が“娘”に対する愛情というものは、もはや愛情を飛び越えた別の次元のモノを感じることがありますね…度が過ぎると、もう手放せなくなったりとかして…? |
冒頭の0と1の デジタル数字を 描いたコマは これまた めんどくさい ものでした…。 |
![]() 初公開日:2019年4月27日 全3ページ 悦ヶ谷パパのプロポーズ回、とでも言いましょうか…ある意味、想いとストーカーって紙一重みたいなところがあるような気がしてきました。この人のやり方を見ていると…相手が理解ある人でよかったですね。 |
悪役同級生に ピンとくる読者は いるだろうか…? |
![]() 初公開日:2019年5月13日 全3ページ 人に寄りけりなんでしょうが、親しい同級生とか友人とかは、あえて深く近況を聞かない傾向が多いような気もします。それぞれには、それぞれの人生があり、深く干渉しないという所もあって…なので、むしろお互いの詳細を知らなかったりすると思うんですよね。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2019年5月27日 全3ページ 「いや、俺、前からこうだったよ?」ってごまかせると思ってるのかはともかく、長い休みは、それまでの自分のスタンスをリセットするのにうってつけなわけでして…時の流れって、都合よく利用しやすいですね。 |
夏休みデビューした 彼の髪型、 ややこしくて しばらく迷いそうです。 |
![]() 初公開日:2019年6月13日 全3ページ どんなにスタイルや方向性が変わっても、本人であることには変わりはないわけなので…やっぱりどこか本人だと確証できる部分はあるんだと思います。完全に別人としか思えなくても、そうなんだと思います。 |
逆にチャラくなって 描きづらくなった かなぁ…彼… |
![]() 初公開日:2019年6月27日 全3ページ しかし、いくら何でも夏休みデビューというレベルの度を越えて変わりすぎてる、そのきっかけは一体何なのであろうか…リフレッシュどころの騒ぎではない、マインドコントロールをされでもしないと…。 |
前回と今回の 原稿の一部は、 ジョージアと アルメニアにて、 ワイン片手に 描いたりとか してました。 |
![]() 初公開日:2019年7月13日 全3ページ これからは望ちゃんのライバルとなるということで、別の作品に着手している黒月くん。しかし、手を組んでる相手が…ちょっと心配になるというか…望ちゃんは気付かないと思うけど…。 |
1ページ目を 描く段階では、 今回の詳細が全部 決まってるわけじゃ ないので、 出てこないキャラを タイトルに描いちゃう こともあります。 |
![]() 初公開日:2019年7月27日 全3ページ 夏休みデビューして生まれ変わった新生黒月くんの、自慢の仕事っぷりの全容を目の当たりに!作画のくっさんと編集のお姉様と、3人の仕事の関係は…望ちゃんの想像の許容を越えてしまうかも…。 |
顛末が変態すぎて 若干心配です。 描いといて なんですけど…。 |
![]() 初公開日:2019年8月13日 全3ページ フツーじゃない特異な編集スタイルを目の当たりにしたら、これはもう逃げたほうがいいと、フツーに防衛策をとる望ちゃん。果たして逃げられるのか…と、いうかジョブチェン子さんは何を企んでいるのか…意味深な忠告をされます。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2019年8月27日 全3ページ 「グレパンティ」になっちゃいそうでヤバかったり、友達の夏休みデビューについていけなかったり…色々あって、さすがに望ちゃんも気落ちをしてしまったようで…そんな様子を、あの男が黙っているわけはなかった…! |
久々に、まさかの Windows98機で 編集することに… |
![]() 初公開日:2019年9月13日 全3ページ 悦ヶ谷パパの会社は一応情報系ということで、娘のセキュリティにコレを利用しない手はありませんね。コンプライアンス?大丈夫でしょう。セキュリティカメラっつってますし。 |
引き続き windows98機で 編集してます。 しばらくは この体制が 続きそうかも… |
![]() 初公開日:2019年9月27日 全3ページ この盗撮シークレットカメラの特徴は、まるで撮影者自身にカメラが内蔵されているかのごとく、気付かれずにリアルタイムに映像を撮れることなのだそうですが…そうなると、とある疑問点が一つ…。 |
特筆すべき点は 特にナッスィング |
![]() 初公開日:2019年10月13日 全3ページ このカメラマンの使命は、悦ヶ谷望の姿を余すことなく撮り続ける事。たとえ自分の身に災害がふりかかっても、流血してでも、被写体から目を離さないところがこの仕事の真骨頂…って、誰かの行動に似てる気が…。 |
ちょうど更新日に 過去最高潮の 台風が来まして 更新、どうかという レベルだったん ですが… 無事更新できて なによりでした。 |
![]() 初公開日:2019年10月27日 全3ページ 何故だ!何故この生徒は授業中もウチの娘ばっかりしか見ていないんだ!ストーカーか!…てな感じでストーカー気質的に気になりすぎたようで…プロストーカーと将来のストーカーの対峙が実現です。 |
久々に従来の XP機で編集。 Win98機と共に、 どっちが先に 逝くかを 伺いながらの 編集体制です… |
![]() 初公開日:2019年11月13日 全3ページ 娘の様子も気になるけれど、娘を被写体として撮っているストーキング男子生徒の様子も、もはや娘以上に気になってしょうがない…そんな、プロストーカーな父親の様子もどうか、っていう話です。 |
商業誌だったら、 コンプライアンスとか 犯罪じゃないかとか 色々言われそうな 行動ですけどね、 お父さんの仕事… |
![]() 初公開日:2019年11月27日 全3ページ 好きな女の子と、何でもいいから絡みたい!という欲望を持っている男子諸君にとっては、落とし物を拾ってあげるという行為はささいながらも、きっかけを作る大チャンスだし、大イベントでもあるんですよね。 |
胸揺れとかを もっと えろ上手く 描きたいん ですけどもねぇ… |
![]() 初公開日:2019年12月13日 全3ページ あらゆるモノに弾かれて、蹴られた挙句に校外にすっ飛んで、挙句の果てにはごみ収集車に回収されて、それでもなんとかペンの行方に追いつき…いよいよペンをめぐってのラスボスの登場でございます。 |
漫画すぎず、かつ 写実すぎずな犬を 描くのは やっぱり むずかしいと 思いました。 |
No.376から先は
ブログ「どこでも描くヒト」にて
公開しております。